 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
液晶モニタなどのデジタル駆動のディスプレイに、デジタルのまま信号伝送できるDVI。信号変換による劣化やひずみ、にじみがない高画質なDVIモニタを複数台のパソコンで切り替えて共有できます。 |
 |
 |
 |
 |
 |
最大27インチのワイドモニタ、WUXGA(1920×1200)までをサポート。フルHD(1920×1080)のワイドモニタも使用可能です。 |
 |
 |
 |
 |
 |
切替器経由でも、HDCP機器からきた信号をそのまま送ることができます。地デジやBlu-ray DiscなどHDCPにより保護されたコンテンツの受信・再生が可能です。
※ HDCPコンテンツを再生するためには、ビデオカード、モニタもHDCPに対応している必要があります。 |
 |
 |
※HDCPコンテンツ視聴中のパソコン切り替えは対応していません。ただし、Blu-rayやDVD、HD DVDでビデオ再生している場合は、切替をおこなう前に一時停止させることで切替ができる場合があります。 |
 |
 |
 |
 |
ラトックの切替器は、DVIモニタから読み取ったID(EDID)を非選択のパソコンにも伝える機能を装備。本機能に対応していない他社の切替器では、解像度が正しく表示されなかったり、再設定が必要になる場合があります。 |
 |
 |
 |
 |