今だけ! お得な新規契約キャンペーン実施中!!
料金表はこちら 料金表はこちら .
料金表はこちら 料金表はこちら
*1 平成25年2月1日〜平成25年4月30日のキャンペーン期間中、SANNETの個人向け「フレッツ 光」対応コースにお申し込みと同時に、
NTT東日本の「フレッツ 光」をムラウチドットコム事務センター経由でお申し込みいただき、平成25年10月31日までに開通された方が対象となります。
申込期間は延長されることがあります。過去にNTT東日本の無料または割引などの適用を受けたお客さまは、 対象外となる場合があります。
*2 キャンペーンの対象となる初期工事費は、代表的な工事の場合であり、初期工事の内容によっては適用対象外になる場合や割引金額が異なる場合があります。
【フレッツ光解約時のご注意】分割払いの途中でフレッツ光を解約される場合、初期工事費の残額を一括でお支払いいただきます。
*3 【割引適用についてのご注意】思いっきり割は、フレッツ光利用開始日の翌月1日から適用されます。過去に割引などの適用を受けたお客さまは
対象外となる場合があります。
*4 「フレッツ光」対応コース(光ファミリー/光マンションの各コース)で、 SANNETに新規加入された方は、「新規加入特典」として、初回接続が確認された月+2ヶ月、
月額基本料金無料の特典を適用いたします。利用開始月から最大6ヵ月間は解約できません。 SANNETは個人のお客さまのみが対象となります。
*5 一部、現在ご利用中の電話番号、電話機をそのままご利用いただけない場合があります。また、現在ご利用中の電話番号をそのままご利用いただく場合、
別途工事費がかかります。
*6 オプションサービスのご利用には、お申し込み、月額利用料が必要です。
*7 加入電話から県外(NTTコミュニケーションズ利用、100kmを超える通話)へかけた場合との比較です。
*8 通話時間が短い場合や割引サービスの加入状況などによっては、通話料がおトクにならない場合があります。
*9 6つのオプションサービスと504円(最大3時間相当)分の通話料がセットになったおトクな料金プランです。さらに、月額利用料に含まれる通話分は
翌月への繰り越しもOKになります。
【6つのオプションサービス】ナンバー・ディスプレイ/キャッチホン/ボイスワープ/ナンバー・リクエスト/迷惑電話おことわりサービス/ 着信お知らせメール
※「ナンバー・ディスプレイ」のご利用には、ナンバー・ディスプレイ対応の電話機が必要です。
※「Bフレッツ」(インターネット接続サービス)でご利用のひかり電話でダブルチャネルをご契約の場合、キャッチホンはご利用できません。
*10 地上/BSデジタル放送に対応したテレビまたはチューナーが必要です。BSデジタル放送の視聴には、「フレッツ・テレビ」の料金に加え、
一部チャンネルを除き、受信料や視聴料金などがかかります。CSデジタル放送はオプションサービスとなります。ご視聴には別途ご契約が必要です。
*11 内訳:フレッツ・テレビ伝送サービス利用料472.5円/月、オプティキャスト施設利用料210円/月。また、NHKの受信料および有料BS放送の
視聴料は含まれません。
*12 豪雨などの場合は、受信できないことがあります。
*13 「フレッツ・テレビ」は「デジアナ変換(地上デジタル放送をアナログ方式に変換)」に対応しているため、2015年3月31日まで、今お使いのアナログテレビで
引き続き地上放送を受信できます。「デジアナ変換」は、株式会社オプティキャストが2011年6月1日から2015年3月31日まで実施する予定です。

※本キャンペーンは、NTT東日本エリア限定のキャンペーンとなります。
※本キャンペーンの「フレッツ光」は「フレッツ 光ネクスト」と「Bフレッツ」のみを指しております。
※フレッツ光はNTT東日本、プロバイダーサービスはSANNETとの契約に基づき提供されるサービスです。
※プロバイダーサービスの初期費用は発生しません(ただし、オプションサービスのお申し込みなどがある場合は初期費用が発生する場合があります)。
※解約についてはNTT東日本への解約申し込みの他、SANNETへの解約申し込みも必要となります。
※NTT東日本設備等のメンテナンスのため、サービスを一時中断する場合があります。
※NTT東日本やお客さまの設備状況などによりサービスのご利用をお待ちいただいたり、サービスをご利用いただけない場合があります。
【月額利用料割引について】:初期工事費一括払いの場合も、月額利用料割引は適用されます。
・月額利用料割引は平成24年6月から継続して実施しています。
・提供エリアなどの最新情報についてはフレッツ公式ホームページ(http://flets.com)でご確認ください。
※ひかり電話をご利用の場合、上記月額利用料の他に、1電話番号ごとにユニバーサルサービス料3.15円(税込)/月が必要となります(平成25年2月現在)。
※「フレッツ・テレビ」のご利用は、原則として同一世帯での個人視聴目的に限ります。集合住宅などにおいて、同一世帯以外でのご利用はできません。
※「フレッツ・テレビ」は「フレッツ光」のマンションタイプの場合、光配線方式のみご利用が可能です。
【デジアナ変換について】:「デジアナ変換」での地上放送は、一部機能に制限がございます。
・画面の上下に黒い帯が出て画面が小さくなります(上下に加え、左右に出る場合もあります)。
・地上デジタル放送特有のサービス(データ放送、字幕サービス、5.1chサラウンドや2ヵ国語ステレオ放送、マルチ編成時のサブチャンネルの視聴)や、
地上アナログ放送の電子番組表(ADAMS-EPG、Gガイド)についてはご利用いただけません。
・デジタル録画機器での録画回数が1回に制限されます。
※機能の制約に関する詳細はスカパー!カスタマーセンター(ナビダイヤル)0570-087-235、PHS・IP電話のお客さまは03-4334-7821
(受付時間 10:00〜20:00 年中無休)へお問い合わせください。

光ファミリーコース 料金表
初めにかかる料金
  NTT初期工事費(*1) 契約料 初期費用合計
一括払い 分割払い(24回) 一括払い 分割払い(24回)
お客様宅内の配線設備を
新設する場合
25,200円 1,050円 840円 26,040円 840円+
1,050円
/月x24回
お客様宅内の配線設備を
一部利用し、配線ルートを
変更する場合
お客様宅内の配線設備を
再利用する場合
10,080円 420円 10,920円 840円+
420円
/月x24回
毎月かかる料金【例】
お支払先:NTT東日本 お支払先:SANNET 月額費用合計(例)
フレッツ光ネクスト(*2)
月額利用料
屋内配線利用料 回線終端装置
利用料
ルーターレンタル料
(*4)
月額基本料金
4,305円 210円 945円 必要な場合
別途費用
1,260円
開通月+2ヶ月無料
6,720円

※ さらに!フレッツ光月額利用料から合計最大25,200円(1,050円×24回)初期工事費相当額割引!!

光マンションコース 料金表
初めにかかる料金
サービスタイプ NTT初期工事費(*1) 契約料 初期費用合計
一括払い 分割払い(24回) 一括払い 分割払い(24回)
マンション・
ハイスピードタイプ
(光配線方式)
マンションタイプ
(光配線方式)
お客様宅内の
配線設備を
新設する場合
25,200円 1,050円 840円 26,040円 840円+
1,050円
/月x24回
お客様宅内の
配線設備を
一部利用し、
配線ルートを
変更する場合
お客様宅内の
配線設備を
再利用する場合
10,080円 420円 10,920円 840円+
420円
/月x24回
マンションタイプ
(VDSL方式)
25,200円 1,050円 26,040円 840円+
1,050円
/月x24回
毎月かかる料金【例】
  お支払先:NTT東日本 お支払先: SANNET 月額費用合計(例)
サービス
メニュー
配線方式 フレッツ光ネクスト(*3)
月額利用料(*5)
月額基本料金
プラン1(*6) 光配線方式(*9) 2,877円
思いっきり割で2年間割引!!
840円
開通月+2ヶ月無料
3,717
VDSL方式(*10)
プラン2(*7) 光配線方式(*9)
VDSL方式(*10)
ミニ(*8) 光配線方式 (*9)
VDSL方式(*10)

※ さらに!フレッツ光月額利用料から合計最大25,200円(1,050円×24回)初期工事費相当額割引!!

*1 上記は代表的な工事費です。初期工事の内容によっては工事費が異なる場合があります。初期工事費は分割(24回)払いの他、一括払いも
お選びいただけます(支払総額は同額です。分割払いの途中で残額を一括でお支払いいただくことも可能です)。
【ご注意】初期工事費無料適用の条件として、最低利用期間(24ヵ月)を設定しております。お客さまのご都合により、最低利用期間内に解約された場合、
2,100円をお支払いいただきます(フレッツ光提供エリア外へ移転された場合[NTT西日本エリアへの移転などを含む]などにおいては対象外となります)。
*2 『フレッツ 光ネクスト』はファミリー・ハイスピードタイプ/ファミリータイプの場合の料金です。
*3 『フレッツ 光ネクスト』はマンション・ハイスピードタイプ/マンションタイプの場合の料金です。
*4 ルーターなどの機器が必要な場合、別途費用がかかります。
*5 VDSL方式については、VDSL装置利用料(367.5円(税込))を含みます。光配線方式については、回線終端装置利用料(945円(税込))を含みます。
*6 同一の集合住宅などで8世帯以上のお客さまの契約が見込まれる場合。
*7 同一の集合住宅などで16世帯以上のお客さまの契約を代表者より一括でお申し込みいただける場合。
*8 同一の集合住宅などで4世帯以上のお客さまの契約が見込まれる場合。
*9 【光配線方式】:建物構内の光ファイバーを用いて各戸まで接続する方式。マンション・ハイスピードタイプは光配線方式でのご提供となります。
*10 【VDSL方式】:光配線もLAN配線もない場合、構内に既存の電話配線を用いて各戸まで接続する方式。VDSL方式は、集合住宅内の設備状況や
他回線との干渉、お客さま宅内の通信設備等の影響などのDSL方式に起因する事象により、通信速度が低下またはご利用になれない場合があります。

※「SANNET 月額基本料金 開通月+2ヶ月無料」は新規契約キャンペーン適用時の特典です。
※フレッツ光の各種サービスタイプ(サービスプラン)を変更する場合、一部サービスがご利用いただけなくなる場合や、ご利用機器の交換や、
再設定などが必要となる場合があります。また別途、工事費がかかる場合があります。
※NTT東日本の支店エリアは、一般の行政区域と異なる場合があります。
(例) フレッツ光をご利用いただく場所が「埼玉県」内であっても、NTT東日本の「群馬支店」が提供するキャンペーンが適用されるケースがあります。
※SANNET「光ファミリー コース」「光マンションコース」のプロバイダ接続料金はSANNETへのお支払いとなります。
※SANNETへの毎月のサービス利用料金のお支払いは、お申込ご本人名義のクレジットカードまたは金融機関の預金口座振替となります。
※「光ファミリーコース」「光マンションコース」の初期費用は無料ですが、NTT東日本にお支払いいただく フレッツ光ネクストの契約料・工事費が別途必要です。
【フレッツ光のお支払いについて】: お支払い方法には、請求書によるお支払い(金融機関窓口、コンビニエンスストア)、口座振替、クレジットカード払いがあります。

ひかり電話 料金表
初めにかかる料金
ひかり電話(電話サービス)の初期費用
現在ご利用の電話番号1つを
そのまま利用する場合(*1)
新たな電話番号1つで
利用する場合
3,150円 0円
毎月かかる料金【例】
月額利用料
料金プラン 戸建てに
お住まいの方
集合住宅に
お住まいの方
ひかり電話
ルーター利用料
(*2)
月額利用料に
含まれる通話料
(*3)(*4)
余った分の
翌月への繰り越し
(*5)
セットの
オプションサービス
ひかり電話A(エース) 1,575円 1,575円 +472.5 504円
[最大3時間相当分]
○6
(*6)
基本プラン 525円 525円
*1 加入電話を利用休止した場合。一部現在ご利用中の電話番号をそのままご利用いただけない場合があります。
平成25年2月1日から平成25年4月30日までに 新規で「フレッツ光」と「ひかり電話」を同時にお申し込みいただき、平成25年10月31日までに
ご利用を開始した場合の代表的な料金です。申込期間は延長されることがあります。本キャンペーンは平成17年12月から継続して実施しています。
*2 ひかり電話ルーターは、回線終端装置またはVDSL宅内装置と一体型の場合があります。一体型の場合でも、マンションタイプでご利用のお客さまが、
NTT東日本がレンタルで提供するひかり電話ルーターをお使いの場合、別途472.5円/月がかかります。
*3 ひかり電話と同時に「ひかり電話A(エース)」、「もっと安心プラン」、「安心プラン」をお申し込みの場合、ひかり電話のご利用開始日を含む月の翌月から
適用開始となります。また、ひかり電話ご利用開始後にプラン変更した場合は、プラン変更のお申し込みをNTT東日本が承諾した日を含む月の翌月から
適用開始となります。
*4 加入電話、INSネット、ひかり電話および法人向けひかり電話への通話が対象です。(義援金募集番組、携帯電話への通話や
データコネクトでの通信などは対象外)。月額利用料に含まれる通話料は、音声通話3分8.4円、利用帯域2.6Mbpsまでのテレビ電話3分15.75円、
利用帯域2.6Mbpsを超えるテレビ電話3分105円で計算し、ご利用開始月の翌月から適用となります。「もっと安心プラン」、「安心プラン」に含まれる
通話分を超えた通話料は、音声通話3分7.56円、利用帯域2.6Mbpsまでのテレビ電話3分14.175円、利用帯域2.6Mbpsを超えるテレビ電話3分94.5円となります。
*5 翌月に使い切らなかった場合、無効となります。料金プランの変更およびひかり電話の解約時は、 繰り越した通話料分は無効となります。
なお、「もっと安心プラン」、「安心プラン」については翌月への繰り越しはできません。
*6 次のオプションサービスが月額利用料に含まれます:【ナンバー・ディスプレイ/キャッチホン/ボイスワープ/ナンバー・リクエスト/
迷惑電話おことわりサービス/着信お知らせメール】

※ひかり電話のご利用には、フレッツ光のご契約が必要です。
※114(お話し中調べ)など、一部かけられない番号があります。
※停電時は緊急通報を含めて通話ができません。
※オプションサービスをご利用の場合は、別途利用料が必要となります。
※上記料金表の料金に加え、1電話番号ごとにユニバーサルサービス料3.15円/月が必要となります(平成25年2月現在)。
【ユニバーサルサービス料について】ユニバーサルサービス料は、あまねく日本全国においてユニバーサルサービス(加入電話、公衆電話、緊急通報)の
提供を確保するために ご負担いただく料金です。ユニバーサルサービス支援機関が定める1電話番号あたりの費用(番号単価)と同額であり、
ユニバーサルサービス支援機関による番号単価の変更にあわせて見直します。
【毎月かかる料金について】:無線LANカード(ひかり電話ルーター用)をご利用の場合、別途月額利用料315円/枚が必要となります。
※PCで無線LANカードをご利用の場合は、別途月額315円/枚が必要です。
※無線LANカードのご利用にあたり、機器交換などを伴う場合は工事費が必要になる場合があります。
【ご請求について】:ひかり電話の利用料はNTTファイナンス株式会社からの請求となります。

フレッツ・テレビ 料金表
初めにかかる料金
フレッツ・テレビ初期費用 お支払先: NTT東日本 お支払先:
(株)オプティキャスト
合計金額
屋内同軸配線工事費 伝送サービス工事費 オプティキャスト
施設利用登録料
テレビ2〜4台までの
接続工事
20,790円(*1)
キャンペーン価格(*4)
0円
2,940円 23,730円
テレビ1台までの
接続工事
6,825円(*2)
9,765円
ご自分で
テレビ接続をする場合
0円(*3) 2,940円
毎月かかる料金【例】
お支払先:NTT東日本 月額費用合計(例)
フレッツ・テレビ月額利用料
682.5円(*5) 682.5
*1 【共聴設備接続工事】:映像用回線終端装置とお客さま宅の共聴設備の接続、テレビ4台までの接続、テレビなどの設定を行います
(テレビ端子からテレビまでの配線は、テレビがある場合に行います)。「フレッツ光」のマンションタイプ光配線方式で「フレッツ・テレビ」 をご利用いただく場合、
テレビ複数台を接続する共聴設備接続工事は提供しておりません。
*2 【単独配線工事】:映像用回線終端装置とテレビ1台の接続、およびテレビなどの設定を行います。
*3 必要機器・ケーブルはお客さま用意となります。
*4 平成25年2月1日から平成25年4月30日までに「フレッツ・テレビ」を新規にお申し込みいただき、平成25年10月31日までにご利用を開始された
お客さまが対象となります。申込期間は延長されることがあります。本料金は平成23年1月から継続して適用しています。工事の内容によっては
別途工事費が発生する場合があります。過去に割引などの適用を受けたお客さまは、対象外となる場合があります。
また、テレビの接続が5台以上の場合は、別途費用がかかります。
*5 内訳:フレッツ・テレビ伝送サービス利用料472.5円/月、オプティキャスト施設利用料210円/月。また、NHKの受信料および有料BS放送の
視聴料は含まれません。
※お客さまの設備状況により、ブースター設置工事(12,600円/1台)が必要となる場合があります。詳細は工事担当者にご相談ください。
※アンテナ撤去工事、フレッツ・テレビ解約後の原状復旧工事などは行っておりません。

※フレッツ・テレビは、NTT東日本の提供する電気通信サービス「フレッツ光」および「フレッツ・テレビ伝送サービス」、(株)オプティキャストの提供する
放送サービス「オプティキャスト施設利用サービス」の契約により、地上/BSデジタル放送が受信できるようになるサービスです
(対応したテレビまたはチューナーが必要です)。また、スカパー!などの専門チャンネルの受信には、別途放送事業者が提供する放送サービスの契約、
対応チューナーまたは専用端末が必要になります。
※「フレッツ・テレビ」のご利用は、原則として同一世帯での個人視聴目的に限ります。集合住宅などにおいて、同一世帯以外でのご利用はできません。
※お客さまのご利用環境やネットワーク混雑状況によりご利用できない場合があります。
※「フレッツ・テレビ」はNTT東日本の設備状況などによりサービスを提供できない場合があります。
※平成25年2月現在、「フレッツ・テレビ」の提供エリアは、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、福島県、北海道の各一部地域です。
提供エリアについて詳しくはお問い合わせください。
※お住まいの地域により、受信できるチャンネルが異なります。詳しくはフレッツ公式ホームページ[フレッツ・テレビ](http://flets.com/ftv)にてご確認ください。
「フレッツ・テレビ」以外の地上デジタル放送の受信方法について、詳しくは(社)デジタル放送推進協会ホームページ(http://www.dpa.or.jp/)にてご確認ください。
【ご請求方法について】:「フレッツ・テレビ」の月額利用料(オプティキャスト施設利用料含む)、フレッツ・テレビ伝送サービス工事費、屋内同軸配線工事費は
NTTファイナンス株式会社からの請求となります。また、オプティキャスト施設利用登録料は、(株)オプティキャストの依頼に基づき、
NTTファイナンス株式会社が請求いたします。