最強のテキスト入力マシン ポメラ 最新モデル DM250 登場!


  • 最高の「書く」を味わえるツール。
    プロにも愛される「ポメラ」がさらに進化。


  • 電車で移動中や、ランチの最中にサッと出して文章を書き留めたり
    会議の内容や、ひらめきを書き留めたり
    小説やエッセイ、詩歌、川柳、曲の作詞、脚本、シナリオなどプロの執筆活動のお供に
    日記、ブログ、スピーチなどなどあらゆる文章の入力に

    テキスト入力に特化した「ポメラ」としての基本機能に加え、
    さらなる使いやすさを追求した新型機。
    「ポメラ」DM250誕生。


  • 「ポメラ」とは?


  • ■手軽に運べる小型・軽量
    テキスト入力に特化した「ポメラ」はとにかくコンパクトサイズ!小型軽量でバッグにもスッと入るので、いつでもどこでも持ち運びが可能です。

    ■パッと開いてすぐ起動
    電源ONで即起動するので、書き留めたいひらめきやアイデアのタイミング を逃しません。


  • 機能


  • ■文章作成を強力にサポート
    「ポメラ」には日本語入力システムとして専用のATOKを搭載しています。また、様々なニーズに合わせたフォーマットを用意しており、あなたの文章作成を強力にサポートします。

    ■パソコン版の日本語入力システムATOKと同等の高性能変換エンジンを搭載
    「ポメラ」向けに最適化された専用のATOKを搭載。スピーディーで正確な日本語入力を実現しました。入力した文章の文脈を判断し、かしこく日本語変換をおこないます。文節区切り誤りによる誤変換を削減し、スムーズな日本語入力を支援します。

    ■パソコン版ATOKのユーザー辞書も取り込み可能
    「ポメラ」には、約2万語の単語が登録でき、自動学習された単語も含め編集が可能です。「ポメラ」のユーザー辞書に登録された単語はパソコン版ATOKにエクスポートできます。また、パソコン版ATOKに登録された単語を「ポメラ」にインポートすることも可能です。

    ■ATOKのカスタマイズで変換効率をアップ
    理工学や人文科学、法律経済など17種類の補助辞書を搭載。約10万語の専門用語をカバーしています。また表現モードを切り替えると話し言葉や方言なども変換できます。

    ■保存文字数アップ
    1ファイルあたりの保存文字数も従来機(DM200)の2倍の20万字へアップしました。

    ■使い勝手をさらに向上させる新たな機能
    もしもの時にファイルを復元できる、ゴミ箱、オートバックアップ機能など、根強い人気を持つ「ポメラ」ユーザーの要望をもとに、さらなる使いやすさを実現しました。


  • 設計


  • ■約24時間の長時間駆動
    バッテリー容量がアップし、従来機(DM200)より約6時間長い、約24時間の使用時間を実現しました。充電しづらい場所や、外出先でも安心です。

    ■より静かになった打鍵音
    「ポメラ」本体の構造を見直すことで、より打鍵音が静か※になりました。キーボードは17.0mm(横)15.5mm(縦)のキーピッチで、コンパクトでも快適にタイピングできます。
     ※メーカー調べ(従来機DM200との比較)

    ■入力へのこだわりも、より強く
    US配列、親指シフトに対応。使い慣れたキー配列での入力を「ポメラ」でも。海外の方にも日本のUS配列キーボードユーザーにも、より使いやすく「ポメラ」DM250用にカスタマイズしたUS配列を追加しました。また、素早い日本語入力を実現する「親指シフト」にも対応。同時打鍵の判定時間も選択可能です。
     ※キー配列の変更にはキートップステッカーを使用

    ■USB Type-C対応充電確認用LEDを搭載
    USB Type-Cに対応。また、充電確認用LEDを新たに搭載しました。充電状態をすぐに確認できます。

    ■バックライト搭載ワイド画面
    7インチワイドTFT液晶を搭載。ワイド画面で長い文章も編集しやすく、暗い 場所での入力作業をサポートする、バックライトも搭載しています。


  • アプリケーション


  • ■「ポメラ」専用スマホアプリを刷新
    スマホとのWi-Fi接続により、テキストファイルの共有がスムーズになりました。また、「ポメラ」本体で作成したQRコードを使用してスマホへのテキスト転送も可能です。


  • 仕様