Motorola(モトローラ)って、どんなメーカー?
90年以上の歴史と実績を持つアメリカで設立されたスマホメーカー。
世界初の携帯電話を市場に出した企業として有名な企業、それが「Motorola(モトローラ)」です。

■ モトローラ史上、最薄・最軽量 5G端末 motorola edgeファミリー登場 ■海外メーカーのスマホの保証は心配があるかと思いますが、モトローラは違います!
モトローラ独自のサポート『moto care』で、お客さまの不安を解消します。

●『moto care』について

 

●保証の内容は?

moto care 安心保証サービス

もしものトラブル発生時にも安心。
落下・水濡れ・故障など、もしもの端末トラブル発生時に、端末交換サービスが受けられます。

月々少しの費用で、安心して使用できるからおすすめです。

■ 10月22日発売 『モトローラ史上、最薄・最軽量 5G端末』motorola edge 20 フロストオニキス PAR00030JP ■

【特徴】

  1. 1億800万画素のカメラシステム。
  2. 6.7インチの大画面なのに、最薄部約6.99mmの薄さと約163gの軽さを実現。
  3. 144Hzリフレッシュレートの有機ELディスプレイ。Qualcomm Snapdragon 778G プロセッサーにより、驚異的なパフォーマンスを体験。

1)1億800万画素のカメラシステム

1.1億800万画素のセンサー

1億800万画素の超高解像度センサーで、これまでにないリアルな写真を撮影できます。9倍のウルトラピクセルで9倍の光感度を実現。
一例)1億800画素のメインセンサー

2.超広角+マクロ

119度の広角レンズで画面内に4倍もの広さを収め、マクロビジョンレンズで5倍も被写体に迫ることができます。
一例)超広角119度
一例)マクロビジョン

3.光学式3倍ズーム

これまでの3倍の距離から鮮明な写真を撮影することも、驚異の30倍スーパーズームでさらに遠くのものを撮影することも可能です。
一例)高解像度光学ズーム

4.3200画素の自撮り

クアッドピクセルテクノロジーを採用した前面の3200万画素セルフィーカメラで、常にベストなショットを写すことができます。
一例)3,200万画素のセルフィー

2)その他のカメラ機能紹介

  • 1.デュアル撮影

    専属の撮影クルーさながら:リアカメラとセルフィーカメラを同時に録画することができ、アクションもあなたの反応も見逃しません。

  • 2.スーパースローモーション

    あらゆるものをスローダウン:960フレーム/秒の高精細撮影を利用したスローモーションで、目に見えないものまで記録。今までにない視点でのビデオ撮影が可能です。

  • 3.ポートレートモード

    ポートレート機能を強化:背景にぼかしを入れたプロ並みの写真が撮れます。

  • 4.Audio Zoom

    目的の音声だけが聞こえる:高度なマイクを使って被写体の音声を収録することで、意図した通りの音声をビデオに加えることができます。

  • 5.低光量対応AI自撮り

    より満足度の高い自撮り写真・ 簡単にベストショット:暗い場所で撮影した場合に、自撮り写真を分析して改善点を見つけます。そして、自動的にファインダー内にプレビューを表示。これによっていつでも写りの良い完璧なショットを撮ることができます。

  • 6.スポットカラー

    ポップに演出:写真またはビデオ内で1つの色を選び、それ以外をすべて白黒にすることができます。

  • 3)10億色の色彩表現

  • 4)スピードのための設計

    Qualcomm Snapdragon 778Gモバイルプラットフォームは、常にサクサクとした機敏な動きを維持します。5Gネットワークに接続して超高速ダウンロードとストリーミング実現します。さらにWiFi 6にも対応します。

  • 5)スーパースリム。 充実のパワー。

    超薄型デザインに、1日以上使えるバッテリーを搭載。TurboPower 30Wにより、10分間の充電で最大8時間の使用が可能です。

6)新機能Ready For:テレビや外部ディスプレイにワイヤレスで簡単にスマートフォンの機能を拡張することができる、新しいプラットフォーム。

  • 1.便利な接続機能

    ビデオチャットを大画面テレビに映して楽しむことができます。高解像度カメラで、まさに同じ部屋にいるかのように感じられます。スマートソフトウェアで動きを追跡し、常に全員がフレーム内にいる状態にします。

  • 2.好みに合わせてゲームをプレイ

    お気に入りのモバイルゲームを大画面テレビで迫力アップし、ゲーム機並みの体験を生み出すことができます。Bluetoothコントローラーを接続して、さらに快適にゲームプレイを楽しむこともできます。

  • 3.テレワークにも

    スマートフォンで完全なデスクトップエクスペリエンスが得られます。さらに、Bluetoothキーボードやマウスを追加することも可能。電子メールをすばやく作成して送信したり、 写真や動画を編集することも思いのまま。

● Ready For の詳細はこちらをご覧ください → https://www.motorola.co.jp/ready-for/p
  • 7)ピュアでシンプルなAndroid

    アプリの重複や余計ななソフトウェアスキンを排除し、よりクリーンなバージョンのAndroidを実行します。

  • 8)あなただけのエクスペリエンス

    スマートフォンで完全なデスクトップエクスペリエンスが得られます。さらに、Bluetoothキーボードやマウスを追加することも可能。電子メールをすばやく作成して送信したり、 写真や動画を編集することも思いのまま。大画面は何をするのにも役立ちます。

  • 9)Motoアクション

    持ち上げて消音、三本指タップでスクショなど、使い勝手を良くする機能が多数。

    ジェスチャー操作の種類
    内容
    パワータッチ
    電源キーのダブルタップでショートカット表示
    持ち上げてロック解除
    本体を持ち上げて画面を見るとロック解除
    下向きでマナーモード
    ディスプレイを伏せるとマナーモードになる
    持ち上げて消音
    本体を持ち上げると着信音が止まる
    スワイプで分割
    ディスプレイを左右にスワイプすると分割画面に

    *設定は「Moto」アプリで可能です。

■ 10月22日発売 6.7型 SIMフリースマートフォン motorola edge 20 Fusion エレキグラファイト PARF0005JP ■

【edge 20との違いは?】

  1. SoCがMediaTek製のDimensity 800Uへと変更。
  2. 超広角(兼マクロ)が800万画素(F2.2)、そして200万画素の深度センサー(F2.4)となり、実質2眼構成。
  3. ディスプレイは、リフレッシュレートを90Hzに。
  4. バッテリは5,000mAhへと大容量化。
  5. microSDカードスロット(最大512GBまで)や3.5mmステレオミニジャックを追加。
  6. Wi-Fi6には非対応。

【機能の違いについての説明】

1)SoCがMediaTek製のDimensity 800Uへと変更

・スムーズな動き

MediaTek Dimensity 800U プロセッサーのパワーにより、ゲームや写真などのパフォーマンスが向上しています。

さらに5G高速通信により、最高速のネットワークに接続し、ストリームやダウンロードを行うことができます。

2)カメラ部

1.超広角+マクロ

118度の広角レンズで画面内に4倍もの広さを収め、マクロビジョンレンズで4倍も被写体に迫ることができます。
一例)超広角119度
一例)マクロビジョン

2.深度センサー

深度センサーを搭載し、日常的な写真をプロのようなポートレートに仕上げることができます。
一例)深度センサー
3.その他のカメラ機能の補足説明
  • 1.プロモード

    コントロール自在:プロモードに切り替えれば、プロのカメラと同じ設定が可能。ホワイトバランス・シャッター速度・ISO 感度・露出補正・フォーカスなどを調整できます。

  • 2.ナイトビジョン

    夜間も自在に撮影:背面または前面カメラでナイトビジョンモードに切り替えると、驚くほど鮮明で正確な色の明るいくっきりとした写真やセルフィーを撮影することができます。夜間でも鮮明さは変わりません。

  • 3)ディスプレイは、リフレッシュレートを90Hzに

  • 4)バッテリは5,000mAhへと大容量化

    たった1回の充電で数日間のパワーリザーブを実現。さらに、30W TurboPower高速充電では、わずか10分の充電で12時間利用可能になります。

  • 5)オーディオを お好みの方法で

    3.5mmヘッドセットジャック内蔵、有線接続も可能です。もちろん、Bluetoothでのワイヤレス接続も。

スペックダウンした部分とアップしている部分もあり、どちらを選ぶかは非常に悩ましいですが、スマートフォンに何を重視するかでお選びください。