映画や音楽の制作シーンをはじめ、
世界各地から絶大な支持を得るモンスターケーブル。


1979年、カリフォルニア州サウス・サンフランシスコ。誰もがケーブルが音や映像のクォリティを左右するとは想像もしていなかった頃に、“怪物”は誕生した。
モンスターケーブル創始者、ノエル・リー。当時ミュージシャン兼エンジニアであった彼が開発したケーブルは、はじめは周囲の音楽制作者の間で注目され、その後瞬く間に世界中のAVファンを魅了することになる。
“モンスター”というオーディオ業界らしからぬ インパクトのある名前、幾重もの構造からなる導体を強固な絶縁体でガードするゆえの重厚なルックス、そこから弾けるように奏でられる鮮やかでダイナミックな音の世界。モンスターが、やがて米国から飛び出し、数年の間に全世界で君臨するケーブルメーカーになるための条件は、誕生当時より既に、至るところに散りばめられていたのである。

モンスターケーブル社では、信号がケーブル内を伝播するとき生じる2つの事象に注目。 ケーブル構造を根本から見直し、ダイナミックで解像度の高い伝送ケーブルを作り上げました。 導体の純度よりケーブルの構造と絶縁体にその技術の多くを注ぎ込んでいます。
 
【バンドウィズスバランス構造】 【 タイムコレクト構造】
電気信号は導体を流れる時、「高い周波数の信号ほど、導体内の外側を通る」という性質を持っています。 この性質への対策として、モンスターケーブル社では、導体を電気信号の周波数の高低を基準に2〜3分割し、低周波数用の太い導線を導体全体の中心に、高周波数用の細い導線は束ねて導体全体の外側に位置づける「バンドウィズスバランス構造」を採用。再生音の周波数帯域による偏りやロスを軽減させ、より原音に近いバランスでの再生を可能とします。 「伝送する周波数帯域ごとに導線の長さを変えるとどうなるか?」という発想のもとに開発された構造。さまざまの独自検証の結果、「高い周波数の信号は速く、低い信号は遅く伝達する」という電気信号の伝達における特性を見出し、低周波数信号用の導線の周囲に高周波数信号用の導線を螺旋状に巻き付ける構造を考案。各帯域用それぞれの導体の長さを変えることによって、信号全体の到達時間を揃える「タイム コレクト構造」の開発に至りました(モンスターケーブル社特許技術)。
【2芯構造】
  ホット側とアース側の芯線が同質の導体で構成され、それらをまとめてシールドで被覆する構造。機器間のアースを接続するアース線と外来ノイズを遮断するアース線が独立している(一般的な1芯構造はシールド線が両者を兼ねる)ため、外来ノイズの影響を受けにくく、情報量の欠落を防ぐことができる。
【スプリット・センターピン】
  ケーブル内に伝送された音楽信号も、端子部分でスポイルされては意味がありません。ピンのセンター部を中割れ(スプリット)し、ターバインプラグとともに、より強力な圧着を実現。
【ターバインプラグ】
  ピン端子の接合部分に4〜12カットの螺旋状のスリットを施し、より大きな接触面積を確保。同時に強固な圧着を実現しました。また、24金メッキを採用してより確かな伝送を保証。
【シグナル方向表示】
  より良質の音を得るために、ケーブルの接続方向(信号の流れ)を一目で確認できるよう、シグナル方向をケーブル面に表記しています。
 
選び抜かれた高純度のシールド及び絶縁体
 
【高密度銅網線シールド】
  厳選された導線を厳密に編み上げたシールド。特に低周波ノイズの軽減に威力を発揮します。
【銅ホイルシールド】
  高純度の銅ホイルを何層にも巻き上げた高密度タイプのシールド。CDなどの高周波を発生しやすい機器との組み合わせで高いシールド効果を発揮し、高純度の伝送を実現します。
【マイクロファイバー絶縁体】
  モンスターが独自に開発した理想の絶縁体といわれる新素材シールド技術。絶縁に有効な空気の層を30%以上も含む繊維状のシールドが、各周波数帯域の導体を直接シールドします。
【PEX絶縁体】
  最新素材、高密度ポリマーを用いた強力なシールド。優れた電気特性により、驚異の透明感を実現します。
【デュラフレックス・ジャケット】
  熱や摩耗に対する耐久性に優れるうえ、柔軟性にも富んだ外部被膜。外部の電気機器からの有害電波の侵入を妨げる能力も高く、導体が伝送する信号のクォリティを高水準で保ちます。
 
 モンスターケーブル豊富なラインナップはこちら
モンスターケーブルコンポーネント
(色差)ケーブルはこちら

モンスターケーブル
D端子ケーブルはこちら

モンスターケーブルD→コンポーネント端子ケーブルはこちら
モンスターケーブル
S端子ケーブルはこちら
モンスターケーブル
コンポジットケーブルはこちら
モンスターケーブル
デジタル同軸ケーブルはこちら
モンスターケーブル
光デジタルケーブルはこちら
モンスターケーブル
サブウーファー用ケーブルはこちら
モンスターケーブル
5.1chアナログケーブルはこちら
モンスターケーブル
オーディオRCAピンケーブルはこちら
モンスターケーブル
バランスケーブルはこちら
モンスターケーブル
スピーカーケーブルはこちら
モンスターケーブル
ケーブルパーツはこちら
   
   
 
murauchi.com AV機器ストアへ戻る