三脚の基礎について
A. クイックシュー
カメラと雲台をつなぐパーツ。雲台とセットでついていることが多い。雲台から取り外せるのでカメラへの取り付けが簡単。
B. 雲台
カメラ(クイックシュー)と脚をつなぐパーツ。カメラの可動域は雲台が決めるといっても過言ではない。様々なタイプがありシチュエーションによって使い分けるカメラマンが多い(耐荷重があるので搭載機材重量は注意)。

3Way雲台

ベーシックな雲台。縦横方向それぞれの角度を微調整出来るので風景写真などで便利。


自由雲台

ネジをゆるめるだけで多方向に可変する雲台。細やかな角度調整が出来るので天体撮影などに便利。


フリーターン雲台

雲台レバーとパン棒1つで可変出来る雲台。素早く向きを変えられるので野鳥撮影などの被写体に便利。


グリップ雲台

グリップを握るだけで可変する雲台。グリップを離すと固定されるので、締め忘れなどでカメラが急に傾く心配がありません。


ビデオ雲台

パン(横移動)する時の弾力を調整出来るので動画の撮影に便利。

C. 脚
カメラ、レンズ、雲台、その他機材を支えるパーツ。使用する機材と耐荷重に注意して選ぶのがポイント。