PENTAX K-3 Mark IIIとパンケーキレンズセットで初夏の横浜散歩!実写レビュー


  • PENTAX K-3 Mark III + パンケーキレンズセットで初夏の横浜を撮り歩いてみた


  • 快晴、汗ばむ陽気の中「パンケーキレンズ」と呼ばれる超薄型のHD PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited だけを着けてぶらっと撮影してきました。
    HD PENTAX-DA 40mmF2.8 Limitedは、DA Limited の第一号として発売された(smc PENTAX DA40mm F2.8Limited)レンズをHDコーティング、円形絞り、SPコーティングを採用し、リニューアルしたものが今回使用したレンズです。



  • 35mm換算61mmの画角は良いと思った場所を「つまみ撮る」感覚でスナップできるレンズです。
    K-3 Mark III になってから急に出番が増えました。

  • @ ペンタ部がすっきりしたK-3 MarkIII に装着するとカッコいい!
    A K-3 Mark III ではAFのもっさり感がなくサクサク撮影できる!

  • というのが理由です。


  • イメージサークルが大きくフルサイズのK-1シリーズで使われるユーザーも多い(裏ワザですが)お求めやすい価格のレンズです。

    横浜は新緑が素晴らしいエリアですので、黄緑の描写に優れた「風景」をメインに「ナチュラル」「雅」とスタンダードなカスタムイメージを使い分けました。


  • 山手地区の新緑からスタートです



  • バステルカラーの建物が青空に映えます。もちろん「雅」で仕上げます。



  • 暑いですよね。強い日差しで眩しい白い壁と青いタイルのコントラストが綺麗でした。


  •  


  • 山手イタリア山の新緑です。定番の撮影ポイントをPENTAXグリーンで


  • 絞り値 F2.8
    シャッター速度 1/500
    露出補正 ±0
    画像仕上げ 風景
    ISO相当感度 200
    ホワイトバランス オートWB


  • 山を下りて石川町駅周辺。
    ちょっとディープなエリアを歩きます。


  • 絞り値 F7.1
    シャッター速度 1/500
    露出補正 -0.7
    画像仕上げ風景
    ISO相当感度 200
    ホワイトバランス オートWB


  •  

  • 大岡川の橋から、やたら目立つ旗が見えます。



  • 近くまで行ってみると、 大岡川のほとりにひっそりと佇む本格スペインバルの旗でした。



  • 最後に山下公園でバラを撮影。




  • 本体89g、全長わずか15mmの超軽量薄型パンケーキレンズ HD PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited。
    中望遠に相当する画角で、K-3 Mark IIIで撮るスナップショットに最適でした。

  • APS-Cフラッグシップモデル、PENTAX K-3 Mark IIIとの相性抜群!
    このパンケーキレンズセットなら重さを気にせず、気軽に撮影に行けますね。