PENTAX FA Limited - 質感と味わいある描写を愉しめる、3本の単焦点レンズ -
-
-
PENTAXユーザーから絶大な人気を誇るFA Limited レンズ、初登場は1997年の FA 43mmF1.9 Limited(発売時はシルバーのみ)。
今だに売れ続けているヒット商品です。 -
-
レンズの収差0を目指すスターレンズと違い、収差を整えるという独特の設計がなされた FA Limited レンズは、通常のFAレンズよりも
高級タイプのレンズに位置付けられます。同一シリーズで広角、標準、中望遠とラインナップが揃っているのも大きな特長です。
-
今回は、フィルムカメラで撮影しました。
-
-
FA Limitedレンズ には絞りリングが搭載されており、KマウントのPENTAXフィルム一眼レフで使用することができます。
-
smc PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited - 見たままの自然な遠近感を演出する43mm単焦点レンズ -
-
Cine Still 800Tは、通常光で撮影すると青みがかる描写のフィルム。
しっかりしたピントと柔らかいボケ描写です。
-
オールドPENTAXカメラを使って、午後の風景をスナップしてみました。
-
smc PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited - “白いワイシャツの貝ボタンの輝き”を描き出す中望遠レンズ -
-
絞りを変える事で柔らかい描写からカリっとした描写まで楽しめる、FALimitedレンズの優等生レンズ。初めの1本としてもお勧めです。
ポートレートレンズで有名ですが、その画角と望遠の圧縮効果を活かし、切り撮りスナップとしても使いやすいレンズです。
-
PENTAX SF7 F4 Kodak カラープラス200 -
背景を少しくっきりさせるためにF4で撮影。
桜の花びらもシャープになりました。
-
PENTAX SF7 F2.8 Kodak カラープラス200 -
いい感じの場所を切撮りスナップ。
タイミング良く背景に自転車
-
PENTAX SF7 F8 Kodak カラープラス200 -
絞って、下町のごっちゃっとした
雰囲気を描写。
-
-
ASAHI PENTAX KX F11 Kodak カラープラス200 -
かなとこ雲をアップで撮影。43→77mmへレンズ交換。
-
smc PENTAX-FA 31mmF1.8AL Limited - “葉を落とした冬の裸木の枝先の先”までもシャープに描く -
-
FA Limitedシリーズ最後に発売されたレンズ。広角レンズの為、解像力を重視した設計。
31mmという焦点距離ですが、撮影時の感覚としては28mmに近いと思います。お散歩フォトにぴったりの1本です。
持ち出すことが多く、4種類のカメラで撮影しています。
-
今回使用した FA Limited レンズ の詳細は、こちらからどうぞ!
↓↓↓↓↓↓↓↓