〜スリムスタイルFHDの取付手順のご紹介です〜
   
らくピタ3取付方法

●配線器具の形●






   
器具本体を配線器具にあわせて、パチっと音がするまで押し上げます。   ぐらつきがないか確認し、器具側のシーリングキャップをはめ込みます。   本体接続完了です。この後セードを取り付けて完了です。

●配線器具の形●

 
 
 
配線器具に「取付アダプタ」を差込みます。   「取付アダプタ」を軽くひねり、天井の配線器具に固定します。  

すでに貼られているパッキンの上に付属のパッキンを貼ります。(角型引掛シーリングのみ)   器具本体を配線器具にあわせて、パチッと音がするまで押し上げます。   ぐらつきがないか確認し、器具側のシーリングキャップをはめこみます。   本体接続完了です。このあとセードを取り付けて完了です。   

クルクル簡易取付

●配線器具の形●

 
配線器具に「取付アダプタ」を差込みます。
  
 
「取付アダプタ」を軽くひねり、天井の配線器具に固定します。
本体に「取付アダプタ」を通して持ち上げます。
本体を中央にスライドして仮止めします。
本体を押し上げながら、白いクルクルリングがカチカチ空回りするまで締めます。
 
 
ぐらつぎがないか確認し、取り付けアダプタ側のコネクターを本体に接続します。   本体接続完了です。このあとセードを取り付けて完了です。