天井に下の配線器具が付いていれば、器具本体を簡単に取り付けられます。
まずはお宅の配線器具がどの形かを、お確かめください。
|
取付天井面
について |
次のような場所には取り付けないでください。
火災・感電・落下してけがの原因となります。 |
|
●水平でなく、たわんだ天井 |
●簡単にたわむ天井 |
●取付部のまわりに凸凹や極端突出部のある天井 |
●桟のあるサオブチ天井 |
●桟を組みあわせた格子天井 |
●船底天井 |
●斜天井 |
●凹凸のある天井 |
|
引掛シーリング
について |
次のような配線器具には取り付けないでください。
火災・感電・落下してけがの原因となります。 |
|
●破損しているもの |
●角形・丸形引掛シーリング |
●埋込・直付引掛シーリングが埋まりこんでいるもの |
●シーリングハンガー付のもの |
●ケースウェイに取り付いているもの |
●ぐらぐらしたり,取付が不十分なもの |
●電源端子露出タイプ |
照明ストアへはこちらから
|
|