〈レグザ〉(REGZA)東芝製ハイビジョン液晶テレビで録画&再生 〜外付けHDDで〈レグザ〉(REGZA)をもっと便利に〜

REGZA〈レグザ〉東芝製ハイビジョン液晶テレビで録画&再生 〜外付けHDDで〈レグザ〉(REGZA)をもっと便利に〜

大人気REGZAとPC周辺機器をつなげてみよう!

東芝製ハイビジョン液晶テレビ〈レグザ〉は、高画質と使いやすさが人気です。 中でも「〈レグザ〉Z3500シリーズ」は、外付けHDDを接続することで ハイビジョン番組の録画・再生が可能です。 〈レグザ〉と外付けHDDでハイビジョンの楽しみ方が広がります。

※東芝製ハイビジョン液晶テレビ〈レグザ〉Z3500の詳細は、東芝 〈レグザ〉サイトでご覧いただけます。

REGZA〈レグザ〉は、ハイビジョン画質で録画ができる

ハイビジョン画質で録画ができる

「〈レグザ〉Z3500シリーズ」は、地デジやBSデジタルのハイビジョン映像をそのままの画質で外付けHDDに録画でき、いつ見ても美しく楽しむことができます。 ※HDDに録画された映像の再生には録画に使用した〈レグザ〉が必要です。

ハイビジョン画質で録画・ハイビジョン画質で再生できる

REGZA〈レグザ〉は、たっぷり大容量。ネットワークHDDなら最大8台までの接続が可能

たっぷり大容量&かんたん接続。ネットワークHDDなら最大8台までの接続が可能

録画時間は、接続する外付けHDDの容量と台数次第で、より長時間にすることができます。最大8台まで増設すれば約848時間ものハイビジョンでの録画が可能です。※接続方法により同時に使用可能な台数が異なります。
※地上デジタル放送の録画時間の目安であり、放送のレートや設定条件によって変わります。

たっぷり大容量&かんたん接続

■ USB及びLAN HDDへの録画可能時間の目安
録画モード(算出用レート)160GB250GB300GB400GB500GB750GB1TB
TS(HDレート: 最大20Mbps)約17時間約27時間約32時間約43時間約53時間約79時間約106時間
TS(SDレート: 最大8Mbps)約42時間約66時間約79時間約106時間約131時間約190時間約262時間

REGZA〈レグザ〉は、かんたん接続で使いやすい

簡単操作

〈レグザ〉Z3500シリーズと外付けHDDは、ケーブルをつないで利用登録するだけで、録画&再生が楽しめます。
接続方式はUSB接続とLAN接続の二通り。たんくさん録画して楽しむなら、同時に複数台をつなげられる“NAS(LAN HDD)”タイプがおすすめです。

■ タイプ別接続台数
接続タイプ同時接続台数登録可能台数 
USB HDD 1台 ※1 8台>>USB HDDの接続イメージはこちら
NAS(LAN HDD) 1〜8台 ※2 8台 >>NASの接続イメージはこちら
※1. USB HDDは“差し替え”で8台まで使用可能です
※2. 2台以上の接続にはスイッチングハブが必要です


REGZA〈レグザ〉に簡単接続:USB接続HDDの場合

簡単接続:USB接続HDDの場合

  • 付属のUSBケーブルを使って、外付けHDDのUSB端子と〈レグザ〉の背面にあるUSB端子を接続します。
  • 〈レグザ〉の「USB HDD設定画面」で接続したHDDを登録します。
※8台までのHDDを差し替えて使用することができます。同時に使用できるのは接続した1台のみとなります。
※USB HDDを使用する際は、登録が必要です。新たに登録するとHDDに保存されている 内容はすべて消去されます。

 >>接続確認済みUSB HDDへ

USB HDDで接続する場合

REGZA〈レグザ〉に簡単接続:LAN接続HDDの場合

簡単接続:NASの場合

●1台だけつなぐとき

  • NASのLAN端子と〈レグザ〉の背面にあるHDD専用LAN端子をLANケーブルで接続
  • 接続後10分ほどで、HDDが〈レグザ〉に自動登録され使用できるようになります。
※手動操作での登録も行えます。
※ごくまれにLS-GLが認識されないことがあります。その場合は、〈レグザ〉の電源を入れた状態でLS-GLの電源を入れ直してください。
また、 動作が安定しない場合は、高性能スイッチングハブ(100BASE-TX対応品)を経由して接続ください。
※LS-GLシリーズは〈レグザ〉Z2000シリーズでも使用可能。
NASを接続する場合

●複数台をつなぐとき

  • スイッチングハブのLAN端子と、〈レグザ〉の背面にあるHDD専用LAN端子をLANケーブルで接続します。
  • NASのLAN端子とスイッチングハブのLAN端子をLANケーブルで接続します。
  • 接続後10分ほどで、NASが〈レグザ〉に自動登録されます。

新しいLinkStationを買い足す時もパソコンを使った設定変更無く、どんどん容量を増やせます。 ※8台までのHDDを同時に使用することができます。
※LANケーブルはLAN接続HDD付属ものの他、市販のものもお使いいただけます。

 >>接続確認済みNASへ
 >>スイッチングハブ製品へ
複数台を接続する場合

REGZA〈レグザ〉Z3500対応外付けHDD

〈レグザ〉 Z3500にて接続確認済みの外付けHDDを、豊富にラインアップ。安心してお使いいただけます。

REGZA〈レグザ〉対応 USB接続HDD

USB接続HDD
HD-HESU2シリーズ
TurboUSB機能/省電力モード
USB2.0用 外付けHDD

HD-HESU2シリーズ

HD-HESU2シリーズ
容量録画時間型番
250GB 約27時間 HD-HES250U2
320GB 約33時間 HD-HES320U2
500GB 約53時間 HD-HES500U2
750GB 約79時間 HD-HES750U2
※HD-HES1.0TU2は除く
HD-ESU2シリーズ
TurboUSB機能/省電力モード
USB2.0用 外付けHDD

HD-ESU2シリーズ

HD-ESU2シリーズ
容量録画時間型番
250GB 約27時間 HD-ES250U2
320GB 約33時間 HD-ES320U2
500GB 約53時間 HD-ES500U2
HD-HSU2シリーズ
USB2.0対応 外付けHDD
TurboUSB機能搭載

HD-HSU2シリーズ

HD-HSU2シリーズ
容量録画時間型番
160GB 約17時間 HD-HS160U2
250GB 約27時間 HD-HS250U2
750GB 約79時間 HD-HS750U2

REGZA〈レグザ〉対応 LAN接続HDD

NAS
LS-GLシリーズ
Giga対応 NAS“LinkStation”

LS-GLシリーズ

LS-GLシリーズ
容量録画時間型番
160GB 約17時間 LS-160GL
250GB 約27時間 LS-250GL
320GB 約33時間 LS-320GL
500GB 約53時間 LS-500GL
1TB 約106時間 LS-1000GL
※LS-GLシリーズは〈レグザ〉 Z2000シリーズとの接続にも使用可能
LS-WTGL/R1シリーズ
“LinkStation”
RAID機能搭載 NAS

LS-WTGL/R1シリーズ

LS-WTGL/R1シリーズ
容量録画時間型番
1.0TB 約106時間 LS-W1.0TGL/R1
1.5TB 約159時間 LS-W1.5TGL/R1
2.0TB 約212時間 LS-W2.0TGL/R1

※接続確認済み情報は2008/03/01現在のものです。
最新の情報はバッファロー社のREGZA〈レグザ〉特集をご覧下さい。


ムラウチドットコムトップページへ |  ムラウチドットコム パソコン周辺ストアへ |  ムラウチドットコム AV機器ストアへ |