ロジテックならこんなに簡単!テレビでネットをつなごう!

地デジ対応テレビのほとんどがネットワーク機能を持っています。ネットにつなげばクイズ番組の回答をしたり、番組中のアンケートに答えられます。テレビによっては「アクトビラ・ビデオ」など自宅で映画が見られるサービスや、ウェブサイトを見ることができます。
そこでロジテックの無線LANコンバータがオススメ!ネットワークテレビをかんたん無線化!
≫無線LANコンバータ
「LAN-PW150N/CV」

ロジテックの無線LANコンバータならネットワークTVなど、ネットワークへの接続機能(有線LANポート)を持つAV機器につなぐだけで簡単に無線化できます。超コンパクトなサイズで、縦置き/横置きにも対応しますので、TVの近くに置いてもジャマになりません。また、小型サイズながら安定した高速通信を実現します。
一般的な2階建て住宅でもご利用いただけます!
何があればいいの?必須アイテム
インターネット回線 無線LANルータ
無線LANルータはかんたん接続のロジテックがオススメ!

プラス

無線LANコンバータ
150Mbps ネットワーク対応TV用
無線コンバータ
「LAN-PW150N/CV」

無線LANコンバータと無線アクセスポイントのセット
150Mbps ネットワーク対応TV用
無線コンバータ&
無線アクセスポイントセット
「LAN-PW150N/CVAP」


テレビとネットをつなげる方法についてはお持ちのTVメーカーを選択してください
シャープのTVをお持ちの方はこちら 東芝のTVをお持ちの方はこちら ソニーのTVをお持ちの方はこちら
パナソニックのTVをお持ちの方はこちら






シャープ用テレビ
テレビをネットにつなげるには2つの方法があります
つなぎ方(1)LANケーブルでつなぐ
テレビとルータの背面にあるコネクタ同士をLANケーブルでつなげば、自動的に接続されます

つなぎ方(2)無線LANコンバータでつなぐ
テレビとルータが離れた場所でも、無線でつながります。無線の設定はボタンを押すだけでカンタン!
ステップ(1)最初にルータとコンバータの設定をします。設定するときは3m以内(目安)の距離で操作してください。
ステップ(2)コンバータをテレビのそばに置いてLANケーブルでつなぎます。


無線LANコンバータ
150Mbps ネットワーク対応TV用
無線コンバータ
「LAN-PW150N/CV」

無線LANコンバータと無線アクセスポイントのセット
150Mbps ネットワーク対応TV用
無線コンバータ&
無線アクセスポイントセット
「LAN-PW150N/CVAP」



≫特集TOPページへ戻る








東芝用テレビ
テレビをネットにつなげるには2つの方法があります
つなぎ方(1)LANケーブルでつなぐ
テレビとルータの背面にあるコネクタ同士をLANケーブルでつなげば、自動的に接続されます

つなぎ方(2)無線LANコンバータでつなぐ
テレビとルータが離れた場所でも、無線でつながります。無線の設定はボタンを押すだけでカンタン!
ステップ(1)最初にルータとコンバータの設定をします。設定するときは3m以内(目安)の距離で操作してください。
ステップ(2)コンバータをテレビのそばに置いてLANケーブルでつなぎます。


無線LANコンバータ
150Mbps ネットワーク対応TV用
無線コンバータ
「LAN-PW150N/CV」

無線LANコンバータと無線アクセスポイントのセット
150Mbps ネットワーク対応TV用
無線コンバータ&
無線アクセスポイントセット
「LAN-PW150N/CVAP」



≫特集TOPページへ戻る







ソニー用テレビ
テレビをネットにつなげるには4つの方法があります
つなぎ方(1)LANケーブルでつなぐ
テレビとルータの背面にあるコネクタ同士をLANケーブルでつなげば、自動的に接続されます

つなぎ方(2)無線LANコンバータでつなぐ
テレビとルータが離れた場所でも、無線でつながります。無線の設定はボタンを押すだけでカンタン!
ステップ(1)最初にルータとコンバータの設定をします。設定するときは3m以内(目安)の距離で操作してください。
ステップ(2)コンバータをテレビのそばに置いてLANケーブルでつなぎます。


無線LANコンバータ
150Mbps ネットワーク対応TV用
無線コンバータ
「LAN-PW150N/CV」

無線LANコンバータと無線アクセスポイントのセット
150Mbps ネットワーク対応TV用
無線コンバータ&
無線アクセスポイントセット
「LAN-PW150N/CVAP」

つなぎ方(3)BRAVIA用無線LANアダプタでつなぐ
BRAVIAの(HX700、HX800、HX900、EX300、EX500、EX70各シリーズ)はオプションの「UWA-BR100」を接続することにより、ルータと無線でつなぐことができます。初めてつないだときに設定をしてください。
ステップ(1)無線LANアダプタをテレビに接続します。
ステップ(2)テレビのメニューで無線LANの設定をします

つなぎ方(4)BRAVIA用内臓無線LANでつなぐ
BRAVIA LX900、NX800シリーズは無線LAN機能を内蔵しており、ルータと無線でつなぐことができます。以下のように設定してください。
テレビのメニューで無線LANの設定をします。
ステップ(2)テレビのメニューで無線LANの設定をします
※「BRAVIA(ブラビア)」はソニー株式会社の登録商標です。この情報はエレコム(株)が独自に調査したものです。ソニー株式会社へのお問い合わせはご遠慮願います。


≫特集TOPページへ戻る







パナソニック用テレビ
テレビをネットにつなげるには3つの方法があります
つなぎ方(1)LANケーブルでつなぐ
テレビとルータの背面にあるコネクタ同士をLANケーブルでつなげば、自動的に接続されます

つなぎ方(2)無線LANコンバータでつなぐ
テレビとルータが離れた場所でも、無線でつながります。無線の設定はボタンを押すだけでカンタン!
ステップ(1)最初にルータとコンバータの設定をします。設定するときは3m以内(目安)の距離で操作してください。
ステップ(2)コンバータをテレビのそばに置いてLANケーブルでつなぎます。


無線LANコンバータ
150Mbps ネットワーク対応TV用
無線コンバータ
「LAN-PW150N/CV」

無線LANコンバータと無線アクセスポイントのセット
150Mbps ネットワーク対応TV用
無線コンバータ&
無線アクセスポイントセット
「LAN-PW150N/CVAP」

つなぎ方(3)VIERA用無線LANアダプタでつなぐ
VIERA VT2シリーズ、V2シリーズ、D2シリーズはオプションの「DY-WL10」を接続することにより、ルータと無線でつなぐことができます。初めてつないだときに設定をしてください。
ステップ(1)無線LANアダプタをテレビに接続します。
ステップ(2)テレビのメニューで無線LANの設定をします
※「ビエラ」、「VIERA」はパナソニック株式会社の登録商標です。この情報はエレコム(株)が独自に調査したものです。パナソニック株式会社へのお問い合わせはご遠慮願います。


≫特集TOPページへ戻る

ムラウチドットコム AV機器ストアへ      ムラウチドットコム パソコン周辺ストアへ