ネットワーク設定がおどろくほど簡単に!!

プラネックスの無線LANルータなら、ルータ背面のボタンを押すだけで無線LAN設定ができるEZ-GO機能を搭載。
環境に合わせて、「ルータ(親機)」「ルータ(親機)+LANカード(子機)」「ルータ(親機)+USBアダプタ(子機)」の3シリーズをラインナップ。全てオンラインゲームやゲーム機でインターネット接続が可能な 「ニンテンドーWi-Fiコネクション(TM)」対応、「Wii(R)」で動作確認済みです。
 
「ルータ(親機)」 「ルータ(親機)+LANカード(子機)」 「ルータ(親機)+USBアダプタ(子機)」
 
これ1台でほどんどのプロバイダモデムに接続
スイッチひとつでルータとアクセスポイントの切り替えが簡単にできるので、お手持ちのモデムにルータ機能の有り無しに関係なく、Bフレッツ、アッカ、イー・アクセス、フレッツADSL、Yahoo!BB、CATVなど、ほとんどのプロバイダで利用できます。 
また、アクセスポイントへ切り替えたときには、WDSリピータ機能で最大2台までのアクセスポイント間通信ができます。

CASE1:自宅のモデムにルータ機能がある場合
本製品背面の切り替えスイッチでアクセスポイントとして使用する。

CASE2:自宅のモデムにルータ機能がない場合
本製品背面の切り替えスイッチでルータとして使用する。
無線LANが届きにくい別フロアの接続に最適
※ 全ての動作を保証するものではありません。予めご了承ください。
※ アクセスポイントは最大2台まで設置対応。
※ WDSリピータ機能はAPモードのみ。
※ WDSリピータにおいて相互接続は同一機種のみ。
 
「ニンテンドーWi-Fiコネクション(TM)」対応

ニンテンドー DS(R)で対戦ゲームやWEB閲覧が可能な「ニンテンドーWi-Fiコネクション(TM)」に対応しています。 また、 「Wii(R)」でも動作確認済み無線LANルータとなっておりますので、Wiiユーザにも安心して利用できます。

※ Wiiは任天堂株式会社の商標です。
※ ニンテンドーDS(R)は任天堂株式会社の登録商標です。
※ ニンテンドーWi-Fiコネクション(TM)は任天堂株式会社の商標です。

複数のゲーム機を有線/無線で同時にインターネット接続できる
簡単無線LAN設定EZ-GO機能

ルータ背面のボタンを押してEZ-GO対応無線LANカード(USBアダプタなど)を接続したパソコンで、カンタンに無線LAN設定ができる機能です。面倒な設定を必要としませんので無線LANの設定が苦手な方にもおどろくほど簡単にネットワーク設定ができます。

EZ-GO動作確認済機種
[GW-US54Mini2B]  [GW-US54Mini2W]  [GW-US54Mini2G]  [GW-NS54CW] 

複数のゲーム機を有線/無線で同時にインターネット接続できる
※ 無線LANカード(USBアダプタなど)もEZ-GOに対応している必要があります。
※ 対応OS :Windows XP
※全ての環境で動作を保証するものではありません。
ルータ標準機能も充実

■ ハイパワーアンテナを搭載
  5dBiハイパワーアンテナ搭載により、従来より飛距離の大幅アップを実現しました。

■ 長距離技術「Atheros XR(TM)」対応
  Athros XR対応無線LANルータとAthros XR(TM)対応クライアント(無線LANカード、無線LAN USBアダプタなど)で使用すれば通信距離が大幅にアップします。今まで電波が届きにくかった場所でも無線LAN通信が可能になります。

■ 無線LANセキュリティも万全
  64/128bit WEPはもちろんのことWPA、WPA2など最新のセキュリティにも対応していますので、他人に通信の内容を見られる心配がありません。

■ UPnP(ユニバーサルプラグアンドプレイ)に対応
  UPnP機能に対応することにより、ネットワークアプリケーションを使用する際の各種設定を簡素化することができます。UPnP対応アプリケーションのMSN Messengerの各種機能が利用できます。

■ PPPoEマルチセッション
PPPoEマルチセッションに対応します。プロバイダとフレッツ・スクウェアとの同時接続を行なうことが可能です。本機能によって、接続のたびに設定を切り替える必要がなくなり、利便性が向上します。

■ ダイナミックDNSサービスに対応
  本機能を利用することによって、固定のグローバルIPアドレスを持っていない場合でも、公開サーバに自分専用のドメイン(ホスト名)を使って外部からアクセスすることができます。

■ 強力なファイアウォールを実現するSPI、不正アクセス検知機能
  SPIは、送出したパケットの情報から戻りパケットの予測と整合性の判断を行い、パケットの通過や破棄を決定する強固なファイアウォール機能です。さらに、インターネット側から不正アクセスがあった場合、これを検出して通信を遮断します。検出した攻撃はログに記録することができ、メール送信することも可能です。

■ サイトフィルタリング機能
  アダルト・暴力など指定したキーワードにより有害サイトをブロックすることができるサイトフィルタリング機能を搭載。お子様のいるご家庭でも安心してインターネットをお楽しみいただけます。

■ ストレート/クロスを自動判別する4ポートスイッチングハブ内蔵
  LAN側ネットワーク機器接続用として、4ポートの10/100BASE自動認識スイッチングハブ内蔵。ストレート/クロスケーブルを自動判別するAutoMDI/MDI-X機能を備えており、ケーブルの種類を意識することなくクライアントの直接接続やハブのカスケード接続が可能です。

■ WEBブラウザによる設定
  各種の設定はWEBブラウザにて簡単に行うことが可能です。設定画面はパスワードで保護されるためセキュリティ面での不安もありません。

※ WPA/WPA2(TKIP/AES)を利用するためには、接続する無線LAN機器もWPA/WPA2(TKIP/AES)に対応している必要があります。
※ フレッツ・スクウェアはNTT東日本とNTT西日本のフレッツ・ADSL、Bフレッツのサービスです。
※ Atheros XR™ロゴは、Atheros Communicationsの登録商標です。
※ 伝送速度の数値は規格の理論上の最大値であり、実際のデータ転送速度を示すものではありません。

ムラウチドットコムトップページへ   ムラウチドットコム パソコン周辺ストアへ  プラネックスのおすすめネットワーク機器へ