機械加工作業に向く手袋は?
油で手がスベリやすく作業がしにくい…
油で手袋が硬くなる…
手袋が硬くて作業性が悪い…
このような悩みを抱える機械加工作業の現場、さて解決に向けての好手袋は?
油に触れる作業は耐油性のある丈夫なタイプ!
部品の機械加工など、油に触れることの多い工程では、油で硬くなりにくく、かつスベリ止めの効くことがポイントです。
優れた耐油性を発揮する、特殊配合の塩化ビニールをコーティングした「耐油ビニローブ」や、油に強く引き裂き強度に優れる(破れにくい)ニトリルゴム製の「ニトローブ」をおすすめします。
鉄板など鋭利なものの取り扱いには、裏布に耐切創性に優れたアラミド繊維を採用した、「KV660」が向いています。
細かい作業にはソフトなタイプ!
指先強化で耐久性を高めた「ビニトップ厚手」や「ソフトビニローブ」。
やわらかく、指先感覚を活かせます。
背抜きの「組立グリップ」もしっかりとスベリ止めを利かせつつ、快適に作業できるのでおすすめです。
エンジン・ミッションの製造に向く手袋は?
糸くずの脱落や発塵が多い…
耐久性が低くてコストがかさむ…
汚れが付着しやすく、落ちにくい…
このような悩みを抱えるエンジン・ミッションの製造現場、さて解決に向けての好手袋は?
「異物混入防止」がキーワード!
エンジン内部の組み立て工程は、指先感覚が必要とされる細かい作業であると同時に、糸などの異物混入を防ぐことも大切なポイントです。
長繊維ナイロン製編手袋の手のひら部分にスベリ止め加工を施した「被膜強化パームフィット手袋501」や、手のひらに特殊ポリウレタンをコーティングした低発塵性の「ナノテクリーンPC」がおすすめです。
耐油性のある手袋で長持ち!
耐油性に優れた「耐油厚手」や、指先を強化しながらソフトで長時間作業でも疲れにくい「ソフトビニローブ」でさらにコストパフォーマンスの向上を目指しましょう。
樹脂成型や塗装作業に向く手袋は?
糸くずの脱落や発塵が多い…
静電気対策がされていない…
汚れやすい…
このような悩みを抱える樹脂成型・塗装の作業現場、さて解決に向けての好手袋は?
ポイントは低発塵性!
特殊ポリウレタンを全面コーティングし、低発塵性を実現した「ナノテクリーンAC」は、透湿性と防水性を兼ね備え、ムレを軽減します。
同じく低発塵性に優れた長繊維ナイロン製シームレス編みの「フィット手袋」や、耐切創性も兼ね備えた「ケミスター パーム」もぜひお使いいただきたい手袋です。
さらに静電気対策も!
手のひらに発泡ポリウレタンをコーティングした静電気対策手袋「制電ラインパーム手袋」。
導電糸は硫化銅複合繊維を使用し、作業中の摩擦・接触による帯電を防ぎます。また長繊維を採用しているため、手袋からのホコリや糸くずの発生を抑えます。
特に静電気対策が重要になる現場でご使用の場合には、「静電気対策用の手袋」、発塵対策が重要になる現場でご使用の場合には、「発塵対策用の手袋」、切創事故対策が重要になる現場でご使用の場合には、「切創事故対策用の手袋」の各問題対策用手袋もぜひご覧ください。
重機の運転や建築作業に向く手袋は?
スベリやすく、作業しにくい…
ムレやすく、不快感がある…
摩耗しやすい…
このような悩みを抱える建築現場、さて解決に向けての好手袋は?
あふれるグリップ力!
やわらかくて高いグリップ力を発揮する、その名も「グリップ」。ガッチリと安定してつかめるので作業中の安全性も向上。通気性のため背抜きはしますが手抜きはしないのがショーワグローブ流です。
よりハードな現場には「強力グリップ」をお使いください。
不快なムレを軽減!
特殊なコーティングで手のひら部分にも通気性を持たせた「ブレスグリップ」や、透湿防水機能で汗をかきにくい上にムレにくく、さらに裾部分のジャージが手首にフィットして土やゴミも入りにくい「ジャージテムレス」がおすすめです。
指先感覚が必要な作業では「組立グリップ」を、ガソリンや重油を扱う作業では「耐油ビニローブ」をお使いください。
特に切創事故対策が重要になる現場でご使用の場合には「切創事故対策用の手袋」、高温・低温対策が重要になる現場でご使用の場合には「高温・低温対策用の手袋」の各問題対策用手袋もぜひご覧ください。
漁獲・一次加工作業に向く手袋は?
指先が破れやすい…
スベリやすく、作業しにくい…
手袋が硬くて疲れやすい…
このような悩みを抱える漁獲・一次加工作業現場、さて解決に向けての好手袋は?
傷つきやすい指先を4重コーティング!
丈夫な手袋を長く使いたい、そんな声にお応えするために生まれた「水産ニトローブ」「水産ニトローブ30」「水産ニトローブ65」の水産業専用手袋。
縫製した手袋に、摩耗や油に強いニトリルゴムをコーティング。さらに、傷みやすい指先と、ロープ作業などで摩耗する親指の股部分を破れにくく強化しています。
用途に応じて長さもさまざまに用意していますので、ぜひ一度お試しください。
特殊スベリ止め加工でしっかりグリップ!
「ビニローブ668」は、スベリ止めと柔軟性に優れた作業性の良いオールコート手袋。耐油性にも優れています。
やわらかさと丈夫さを兼ね備え、幅広い作業に使える「ニュービニローブ」もおすすめです。
選別などにはやわらかくムレにくい手袋!
選別作業や、網から魚を外す作業などに「テムレス」がおすすめです。
特殊ポリウレタンを採用し、透湿性と防水性を兼ね備えたオールコート手袋です。ムレを抑えて気になる汗のニオイを軽減します。
余談ですが「テムレス」はその作業性の良さと快適性のため、登山家や冒険家にも愛用者が増えています。
指先がかじかむ冬場には、裏起毛タイプで保温性に優れ、低温化でも柔軟性を保つ「防寒テムレス」をどうぞ。
二次加工・最終加工に向く手袋は?
指先の感覚を邪魔されるのは困る…
食品衛生法に適合していないと…
スベリやすく、作業しにくい…
このような悩みを抱える二次加工・最終加工の作業現場、さて解決に向けての好手袋は?
細かい作業にはフィット感が大事!
魚肉の2次加工などには、指先の感覚が大切な作業が多いため、フィット感の高い「ニトリストシリーズ」や「ナイスハンドエクストラ薄手」がおすすめです。
ホタテの稚貝やアサリなど、比較的小さな魚介類の選別にも適しています。
食品衛生法にも適合しています。
船や船具のメンテナンスに向く手袋は?
手袋が硬くて細かい作業がしにくい…
ムレやすく、不快感がある…
スベリやすく、作業しにくい…
このような悩みを抱える船や船具のメンテナンス現場、さて解決に向けての好手袋は?
フィット感とグリップ力の両立で手早い作業!
指先の感覚が必要とされる船具や船のメンテナンス。
「ブレスグリップ」や「組立グリップ」はそのフィット感と手のひらのスベリ止めが、絶大な人気を得ております。
昆布の根きりや昆布干しなど、メンテナンス以外の作業でもお使いいただけます。
特に高温・低温対策が重要になる現場でご使用の場合には「高温・低温対策用の手袋」もぜひご覧ください。
ビニローブ668 No.668(準備中)
1双入
摘果・収穫・選別作業に向く手袋は?
手にフィットせず作業性が悪い…
ムレやすく、不快感がある…
スベリやすく、作業しにくい…
このような悩みを抱える摘果・収穫・選別作業の現場、さて解決に向けての好手袋は?
手のひらのスベリ止めで作業ラクラク!
袋かけや摘果、収穫・箱詰めなど、指先の感覚が大切な作業では、「ピッタリ背抜き」がおすすめです。
スベリ止め効果のある発泡ポリウレタンを手のひらにコーティングした背抜き手袋です。
通気性に優れ、手にフィットして快適な作業を実現します。
肌寒さを感じる季節には、内部を起毛させた軽防寒の「フリースグリップ」をお使いください。
指までフィットするデザイン!
独自のエアコーティングにより手のひら部分にも通気性を持たせ、手のひらのムレを軽減した「ブレスグリップ」。 指部分はナイロンと伸縮性の高い糸との混合編みで、指先までフィット性を高めています。
使い切りの極薄手タイプ!
さらに細かい指先感覚が必要とされる作業では、使いきりの「ニトリストシリーズ」がおすすめです。やわらかく手にぴったりとフィットします。
草取りや根菜類の世話に向く手袋は?
指先が破れやすい…
手にフィットせず作業性が悪い…
裾から土が入りやすい…
このような悩みを抱える草取りや根菜類の世話の現場、さて解決に向けての好手袋は?
こぶしまで天然ゴムコーティング!
土に触れる作業の際、土が手袋の中に入ってきて気になるという方も多いのでは。
天然ゴムをこぶしまでコーティングした「ナックルグリップ」は、土や水が浸入しにくく、おすすめです。
特殊スベリ止め加工により、スベリ止め効果にも優れています。
裾口からの土やゴミの侵入は「グリーンジャージ」がガードします。
細かい作業にも力仕事にも活躍!
雑草取りなどでは指先に力がかかるため、破れにくい手袋が欲しいですね。
摩耗に強いニトリルゴムを手のひらにコーティングした「ピッタリ背抜き強力ロング」がおすすめです。
ロングタイプで手首部分の露出を防ぐことができるのもポイントです。
収穫物の洗浄に向く手袋は?
ムレやすく、不快感がある…
防水性はないと困る…
スベリやすく、作業しにくい…
このような悩みを抱える収穫物の洗浄現場、さて解決に向けての好手袋は?
全面防水コートなのにムレにくい!
水が手袋に浸み込まないよう、手袋全体がコーティングされた手袋をお使いの方が多いと思います。
「テムレス」は、特殊ポリウレタンを採用したオールコート手袋。透湿性と防水性を兼ね備え、ムレを抑えて気になる汗のニオイを軽減します。
夏の暑い時期にもぜひお使いください。
園芸・造園作業に向く手袋は?
摩耗しやすい…
ムレやすく、不快感がある…
スベリやすく、作業しにくい…
このような悩みを抱える園芸・造園作業現場、さて解決に向けての好手袋は?
高い耐久性とグリップ力!
棘のある枝葉や堅い樹皮、未加工の自然物との接触や持ち運びはとても手袋が傷みやすい環境です。だからこそ手のひら・指先に加えて、摩耗しやすい親指と人差し指の指股部分を破れにくく強化した「股付グリップ」をおすすめします。
通気性を確保した背抜きタイプで、手のひらは天然ゴムコーティングによりしっかりとスベリ止めされています。
薄くて強度があり、耐摩耗性に優れた「ゼブラグリップ」は細かい作業にも対応できます。
庭石の設置なども造園業には欠かせませんね。そのような土木作業の際は「グリップ」や「強力グリップ」をどうぞ。
野外作業だからこそ保護が必要!
紫外線遮蔽率99%以上の生地を採用し、手首部分の露出を防いだ「ピッタリ背抜き 袖口カバー」は、蓄積する日焼けダメージから手を守ります。
ブレスグリップ No.380
ネイビー 1双入 袋入
ブレスグリップtype-R No.380R
レッド 1双入
ゼブラグリップ(準備中)
1双入
半導体製造に向く手袋は?
静電気対策がされていない…
糸くずの脱落や発塵が多い…
耐久性が低くてコストがかさむ…
このような悩みを抱える半導体製造現場、さて解決に向けての好手袋は?
やっぱりクリーンルーム対応手袋!
ニトリルゴム製使い切り手袋の「ニトリルスタット」「ニトリストシリーズ」「クリーンフレックス」、塩化ビニール製の「ニュー薄手」、特殊ポリウレタン樹脂コーティングの「ナノテクリーンAC」など、素材からの自己発塵が少なく、人体からの発塵を外に漏らさないクリーンルーム対応手袋シリーズからお選びください。
クリーンルーム内で洗浄・パックしたクリーンパックもご用意しています。
基板実装や各種組立に向く手袋は?
糸くずの脱落や発塵が多い…
汚れが付着しやすく、落ちにくい…
静電気対策がされていない…
このような悩みを抱える基板実装や各種組立作業現場、さて解決に向けての好手袋は?
ホコリや静電気の発生を抑える!
手のひら部分に従来の約2倍の強度をもったポリウレタンをコーティングして樹脂の脱落を抑えた「被膜強化パームフィット手袋501」、指全体を導電糸のみで編み上げ指先にスベリ止めを施した「制電ライントップ手袋」、同じく導電糸を使い、手のひらにスベリ止めを施した「制電ラインパーム手袋」、特殊ポリウレタンコーティングにより低発塵性と防汚性に優れた「ナノテクリーンPC」などがおすすめです。
パネルディスプレイの製造に向く手袋は?
ガラス板で手袋が切れる…
糸くずの脱落や発塵が多い…
手にフィットせず、作業性が悪い…
このような悩みを抱えるパネルディスプレイ製造現場、さて解決に向けての好手袋は?
高強度繊維とフィット感の高いシームレス編み!
手のひらから手の甲全体を特殊ポリウレタンでコーティングし、手首部分の露出も防いだ「ケミスター フルコート」、発泡ポリウレタンを手のひらにコーティングして高いスベリ止め効果を持つ「ケミスター パーム」、インナー手袋としても使用できる「ケミスター フィット」など超高強度ポリエチレン糸採用の耐切創性シームレス手袋がおすすめです。
ステンレスワイヤーとアラミド繊維(ケブラー®)を採用し、より強力な耐切創性を持たせた「ケミスター ワイヤーフィット」もございます。
※ケブラー®はE.I.Dupont社の登録商標です。
特に静電気対策が重要になる現場でご使用の場合には、「静電気対策用の手袋」、発塵対策が重要になる現場でご使用の場合には、「発塵対策用の手袋」、切創事故対策が重要になる現場でご使用の場合には、「切創事故対策用の手袋」の各問題対策用手袋もぜひご覧ください。
ナノテクリーンAC No.E0100
10双入
No.E0110
クリーンパック 10双入
ニトリルスタット No.B0120
パウダーフリー 100枚入
No.C0710
クリーンパック 100枚入
ニトリスト No.881/882/883
フィット No.881 100枚入
タッチ No.882 100枚入
タフ No.883 100枚入
クリーンフレックス No.B0110
パウダーフリー 100枚入
No.C0700
クリーンパック 20枚入
ニュー薄手 No.C0800(準備中)
クリーンパック 10双入
食品に直接触れる作業に向く手袋は?
糸くずの脱落や発塵が多い…
手にフィットせず、作業性が悪い…
スベリやすく、作業しにくい…
このような悩みを抱える食品加工現場、さて解決に向けての好手袋は?
食品衛生法適合で、指先感覚を活かせる!
やわらかくて指先までフィットする「ビニトップ薄手」、内面のエンボス加工でベタつきを緩和したポリエチレン製使い切りの「ポリエチ手袋内エンボス100枚入」「ポリエチ手袋200枚入」、ロングタイプの「ポリエチロング」、作業内容で選べる3タイプ、柔軟性のフィット、作業性のタッチ、耐久性のタフがある「ニトリストシリーズ」、ニトリルゴム製で着脱しやすい裏毛付きの「ナイスハンド エクストラ中厚手」などがおすすめです。
特に切創事故対策が重要になる現場でご使用の場合には、「切創事故対策用の手袋」もぜひご覧ください。
ビニトップ薄手 No.130
ピンク 1双入
ホワイト 1双入
グリーン 1双入
ビニール薄手 No.130
ホワイト 10双入 簡易包装
※スベリ止めなし
ニトリスト No.881/882/883
フィット No.881 100枚入
タッチ No.882 100枚入
タフ No.883 100枚入
荷物の運搬作業に向く手袋は?
スベリやすく、作業にしくい…
作業中に疲れやすい…
手にフィットせず脱げやすい…
このような悩みを抱える物流現場、さて解決に向けての好手袋は?
グリップ力が高く、立体成型でフィットする!
やわらかくて通気性に優れたショーワグローブの看板商品「グリップ」、多くの人から支持されるスタンダードな手袋です。
より細かい手先の動きが必要な場合はやわらかさを追求した「ライトグリップ」もおすすめです。
野外作業などで少々水に触れるような場合には拳までなら防水性能を持つ「ナックルグリップ」を、土やゴミが入り込むのを防ぐには「グリーンジャージ」をお使いください。
特に切創事故対策が重要になる現場でご使用の場合には、「切創事故対策用の手袋」、高温・低温対策が重要になる現場でご使用の場合には「高温・低温対策用の手袋」の各問題対策用手袋もぜひご覧ください。
薬品や溶剤を使う作業に向く手袋は?
手袋が劣化し薬品が人体に付着する…
手袋が溶解し、製品に付着する…
手袋が硬くて作業性が悪い…
このような悩みを抱える化学工業の生産現場、さて解決に向けての好手袋は?
耐薬品・耐溶剤性のあるものを!
耐溶剤・耐油性に優れた特殊ポリウレタンを採用した「SD-1000」や、CSM樹脂採用で耐酸・耐アルカリ性に優れた「ダイローブ A95」がおすすめです。
また、手袋ではありませんが「耐溶剤エプロン」や「耐溶剤腕カバー」もご用意しています。
特に静電気対策が重要になる現場でご使用の場合には、「静電気対策用の手袋」、高温・低温対策が重要になる現場でご使用の場合には「高温・低温対策用の手袋」の各問題対策用手袋もぜひご覧ください。