それゆけ長谷川が行く!!! 乾電池ナンバー1決定アゲインの巻! | |
![]() ムラウチドットコムでプレゼント企画は無いのですか〜のお声にお応えして、ツマラナイ企画ではありますが、それゆけ長谷川が復活、あちこちで賞品をゲットしてきては、ここでお客様にプレゼントいたします。 |
|
世界一安全でパワフル・長持ちはパナソニック製です! かなり暴走気味のそれゆけ長谷川が行く!!!が贈るプレゼント企画をどうぞお楽しみ下さい。 |
![]() ![]() こちらの賞品のセットを1名様にプレゼント! |
それゆけ長谷川メモ昨年度応募数第3位にランクインされたセットと再度のアゲインです!明るいナショナル〜明るいナショナル〜みんな家中何でもナショナル〜〜〜!!! ですよ! 以下過去分引用です(爆) 世界一安全でパワフル・長持ちはパナソニック製です!と言い切ったのですが、そう言えば金色のアルカリとエボルタなる青色の2種類あるじゃないですか? どっちの電池が凄いのか? それゆけ長谷川は大好きなワカサギ釣りで実際に試しちゃいました。 一般の方のワカサギ釣りのイメージは、氷に穴をあけて・・・・・・イエイエ現在の流行りは、ボートやドーム船(要検索)で電動リールを使って釣るかなり攻撃的なワカサギ釣りです。 道具は ↓ こんな感じです。 ![]() 最初は、 @パナソニックアルカリ電池(業界名は金パナ)![]() ワカサギ釣り用電動リールにセット! ※家出発〜小田原厚木道路〜箱根新道〜芦ノ湖到着〜くろさわボートより出船〜 ![]() 午前3時半に到着・・・早すぎです(笑) 早速釣り開始。 水深12mの底から力強く巻きあげます、1時間経過・2時間経過・3時間経過〜6時間経過・・・・すると徐々に巻上げスピードにムラが出始め、その後は徐々に巻上げスピードがゆっくりになりました。 でもその前に使っていた 東芝のアルカリ電池は5時間持たなかった ので他社と比較すると良い感じです。結果釣れたワカサギの重さ1.35kg(約400匹) ![]() Aパナソニックエボルタ電池![]() ワカサギ釣り用電動リールにセット! ※家出発〜小田原厚木道路〜箱根新道〜芦ノ湖到着〜くろさわボートより出船〜 ![]() この日も午前3時半に到着(笑) 早速釣り開始。 水深15m(違う日なので)の底から力強く巻きあげます、1時間経過・2時間経過・3時間経過〜6時間経過・・・・帰るまで何事もなく使えちゃいました! この日の方が、水深が深い&魚が少なかったので沢山リールを巻きまきしましたよ。 結果釣れたワカサギの重さ1.50kg(約550匹) ![]() ![]() 使う機械の特性もあると思いますがエボルタスゲー! ワカサギ釣り用電動リールには絶対にAパナソニックエボルタ電池です。※いずれもそれゆけ長谷川調べ使用リール:ダイワクリスティアCR2×2台・ラインは0.15号・重り5gで使用致しました。 追伸、うちの電池の方がもっと凄いぞ!と言われるメーカー様がありましたらお知らせ下さい。喜んで比較致します。 因みに此方↓のメーカー様のアルカリ電池も10年保証ですが、見事に液漏れしています! ![]() 延ちゃん(当社スタッフ)パナソニック買わないからだよ・・・・・ |
|
プレゼント企画それゆけ長谷川が行く!!!は、2週毎にプレゼント商品が替わりますのでお楽しみに!! オンラインニュースご購読のお客様はどうぞお見逃しなく!みなさまのご応募をお待ちしております。 どんなプレゼントが出て来るか、ご期待ください!! |
|
※本プレゼントキャンペーンは、ムラウチドットコムをご利用いただいている方が対象となります。 ![]() |
|
▼それゆけ長谷川 BACK NUMBER▼
※こちらのプレゼントキャンペーンは終了しました。 |
