視界と明るさって?
-
-
視界
-
実視界が広いほど一度に見える範囲が広がり、スポーツ観戦や野鳥観察など動きの激しいものを
視野に入れやすくなります。初めての方は、視界の広い双眼鏡が使いやすいでしょう。 -
実視界
-
双眼鏡を動かさずに見ることのできる範囲を、対物レンズの中心から測った角度で表しています。
8倍では7度以上、10倍では6.5度以上の双眼鏡を「広視界」と呼んでいます。
一度に見られる範囲が広がるので、動きの多い対象物を見るのに適しています。 -
-
明るさ
-
双眼鏡の『眼』である対物レンズが大きいほど明るさと解像力がアップしますが、その分、双眼鏡も大きくなります。
-
-
ひとみ径と明るさ
-
双眼鏡のひとみの直径を『ひとみ径』といいます。明るくきれいな真円の『ひとみ』は、双眼鏡の高性能のしるしです。
-
-
暗い環境と双眼鏡のひとみ径の関係
-
人のひとみの大きさは、周囲が暗くなればなるほど大きくなります。
でもその時、のぞいている双眼鏡のひとみ径が小さいと、視界は暗いままになってしまいます。 -
-