ミラーレスカメラ Nikon Z fc レンズキット 実写レビュー!5/5ページ目
-
5. 初めてのタイムラプスムービーしてみた
-
Nikon Z fc は、静止画はもちろんのこと、動画撮影も充実しています。
4K超えのタイムラプスムービー制作が可能な記録画素数2088万画素の「インターバルタイマー撮影」もできるということで、早速撮影してみました。
いつも写真撮影しているSDXCカードで、ムラウチドットコムから見える日没の様子をフルHD撮影。
インターバルタイマー撮影で設定し、ピントと構図を決めてから、シャッターボタンを押して、あとは放置です。ぜひ、ご覧くださいませ♪
-
▼Youtube17秒動画 『Nikon Z fcでタイムラプス動画撮ってみた』▼
-
-
タイムラプス動画撮影で撮影される静止画の画角は、動画撮影時と同じです。撮影を始める前に、まずは試し撮りをして、画像再生して確認することをおすすめします。
今回は2時間くらいの撮影だったので、充分に充電されたバッテリーで撮影開始。
撮影時間が長時間になる場合には、撮影中のバッテリー切れを防ぐため、USB給電しながら撮影するか、別売の本体充電ACアダプターを使うと安心ですよ。 -
-
気軽にタイムラプスムービーを楽しめるカメラ。旅行のお供にも最適
-
幻想的な美しい空のグラデーション。太陽が沈み、トワイライトの空を楽しんだら、キラリと輝く木星が!!
思っていたよりも簡単に、いつもの身近な景色を美しい動画で残すことができました。タイムラプスムービー、凄い!めちゃくちゃ感動。
初めての動画撮影で、ちょっと敷居が高かったのですが、また機会があればタイムラプスムービーで夜景撮影にも挑戦したいと思います。
旅行先で、寝る前に窓やベランダから「インターバルタイマー撮影」すると、朝起きたら簡単に素敵な動画が撮れているという話も聞きました。
オーシャンビューの朝焼け、行き交う船の灯。寝ている間にタイムラプスで楽しい旅の思い出が作れるのはいいですね〜♪
-
6. まとめ
-
NEWレンズで撮るもよし、オールドレンズで撮るもよし!
時代を超えて楽しめるAPS-Cミラーレスカメラ『Nikon Z fc』
-
Nikon Z fc はいつも持ち歩きたくなる小型軽量ボディで可愛いレトロなデザイン。それだけでなく安定の高画質に多機能満載!
街中を大きな一眼レフカメラで撮影していると、ちょっと目立ってしまう時でも、Nikon Z fcだったら、いつでもどこでもおしゃれにファッション感覚で持ち歩けるので怖いモノなしです。
何を撮っても撮りたい瞬間をピシャっと決めてくれるし、色も本当に綺麗。
どちらか迷ってしまうほど魅力的なレンズキットにもやられました。人気があるのもかなり納得です。
20種類の[Creative Picture Control(クリエイティブピクチャーコントロール)]も搭載しているので、見慣れた景色も何か新しい発見が生まれるかもしれません。
今回撮影していて『デニム』がお気に入りになりました。記事の中にさりげなく『デニム』の写真を載せてみましたが、お気づきになりましたでしょうか?
さて、次回はさらにZ fc の魅力について迫りたいと思います。
本格的な動画撮影にも挑戦する予定。お楽しみに!!
以上、ムラウチドットコムPhoto倶楽部でした。
-
持っているだけで、気分が上がる⤴⤴
この機能でこの軽さ、Nikon Z fc の魅力は計り知れない。
-
-
▼今回撮影したカメラ・レンズはこちら▼