小型軽量カメラ OM SYSTEM OM-1・OM-5と一緒に冒険しよう!5/5ページ目
-
5. GALLERY -OM-1で野鳥撮影-
-
冬といえば野鳥撮影。今年も昨年同様、OM-1でかわいい野鳥撮影を楽しませていただきました。
昨年より腕を上げたS上司です。今年は初めてルリビタキさんにも出会えました。
休みのたびに撮影に出かけたS上司。
「野鳥撮影ってさ、楽しいよね・・・」ってつい呟いてしまうほどハマってましたよ(^^) -
-
-
-
-
-
-
OM-1はプロキャプチャーモードがあるので、羽ばたく瞬間など、より躍動感のある野鳥を捉えることができます。
警戒して、すぐに羽ばたいて消えてしまう鳥さん達をカメラにおさめる機会がだいぶ増えました。
OM-1は解像感もあるので、肉眼ではよく見えないくらい遠くにいる小さな野鳥の姿を撮影できた時はとっても幸せな気分になります(^^)
今回、野鳥撮影で使用したレンズは『M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO』。5軸シンクロ手ぶれ補正対応なので、望遠600mm
(35mm判換算)の手持ち撮影も可能。歩きながら野鳥撮影したいS上司のような方には最適なレンズです。
プロキャプチャー連写SH2 50コマ/秒 にも対応しているので、野鳥撮影するならOM-1と合わせて持ちたいおすすめのレンズになります。 -
超望遠600mmの手持ち撮影を実現!
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
-
-
6. まとめ
-
夜景撮影や星空撮影ができず、今回の冒険は残念ながら途中で止まってしまいましたが、まだ撮ったことが無い未知の世界があるというのは、これはこれでいいものです。
次はどんな冒険へ行けるのかな?というワクワク感を残しつつ、この日の撮影を終了しました。
-
小型軽量ミラーレスカメラ OM SYSTEM OM-1、OM-5は、体力に自信がない私でも、経験したことが無い新しい世界へと連れて行ってくれます。 -
あー、カメラって本当にいいですね!
こんなに楽しいと、ファインダー越しの世界からはもう離れられないと心底思いました。 -
もっとカメラが好きになる!ワクワクが止まらない心躍るミラーレスカメラ OM SYSTEM OM-1、OM-5。
いつもの日常から離れて、ちょっと冒険したい方におすすめしたいカメラです。
以上、ムラウチドットコムPhoto倶楽部でした。
-
− OM SYSTEM おすすめ記事 −