32日目 デジタルサラウンドヘッドホンシステム MDR-DS6000最終回
石井 「せんぱ〜い。寝坊しました。ごめんなさい。楽しみにしているお客様。更新遅れて申し訳ございませんでした。ところで、ブルブルッ。冷えますねえ。そういえば今日は何の日か知ってます?」
斎藤 「何をたくらんでるか見当はつくけど。まじめに答えるあたり僕も大人だなあ。今日は‘電話の日、電話創業の日’。それ以外にもあったと思うけど・・・。」
石井 「電話の日なんすか?。ひとつまた知識が増えました。先輩の考えてる通り座布団10枚記念日をねらってま〜す。」
斎藤 「やっぱりそんなところだろう。」
石井 「気合充分っすよ。なんとか今週中にクリスマス企画のコーナーが設けられるよう読者の皆さんの期待に応えたいで〜す。それじゃあ先輩!昨日の続きおねがいしま〜す!」
斎藤 「まあ、僕としてはほんと画期的な商品だと思うんだ。そもそも高画質な映像メディアを楽しむには映像システムは勿論だけど、サラウンド効果をフルに引き出せる音場システムが必要だろう!」
石井 「おおせ、ごもっともっす!」
斎藤 「日本の住宅事情を考えると夜スピーカーから大音響てのは近所迷惑になるケースが多いと思うんだ。そこでこの商品の登場さ。2チャンネルのヘッドホンでありながら臨場感ある自然なサラウンド音場が満喫できちゃう。ドルビーデジタル、DTSエンコードされたDVDなどの多チャンネルソースをなんと、なんと、なんと、まるでスピーカーを設置してあるかのような迫力ある音が堪能できちゃうんだ!」
石井 「ってことはスピーカーなしでも映画館の臨場感を体験できるってわけですね?」
斎藤 「まさに、その通りだ。楽しみ方もいろいろあるぞ〜。な〜んとヘッドホンの増設も可能なんだ。この季節クリスマスの夜恋人同士でなあんてね」
石井 「ロマンチックっすねえ!」
斎藤 「接続もか〜んたんなんだ。なんと付属してる光ケーブルをプロセッサー部とAV機器に接続するだけなんだ。つま〜りスピーカーの場合部屋に合わせた設定とか必要になるけどこの商品はケーブル1本、ヘッドホンをかければ準備OKなのさ。」
石井 「いやはや〜。たまげます〜。」
斎藤 「まだまだ〜。ヘッドホンの充電もこれまた簡単。プロセッサーに立てかければそれだけで充電スタート」
石井 「いやあ。なんか映画見る楽しみも広がりますね。」
斎藤 「あっ、そうそう。この商品はドルビーデジタル、DTS、ドルビープロロジックII、MPEG-2、AAC対応となっておりま〜す。」
石井 「あわせてガッテン承知しました〜!」
石井君座布団9枚
明日は「リモコン その1」で〜す。
話題の新製品! 無線伝送方式サラウンドヘッドホン MDR-DS6000 商品取り扱いページへはこちらからどうぞ!!
|