6日目 コネクトウォークマン編その2
石井 「せんぱ〜い。昨日に引き続きコネクトウォークマンについて教えてくださ〜い」
斎藤 「いいよなあ。このコーナーの役回りは君のほうが絶対ラッキーて感じだね。」
石井 「そんなことないですよ。先輩の知的さがクローズアップされていい役回りじゃないっすか。早速コネクトウォークマンの商品機能についておしえてくださいよ」
斎藤 「まずはA3000、A1000についてだけどスピード検索が特徴の1つだ。なんと漢字表示のアーティスト名/アルバム/曲名を自動的に読み仮名変換し50音順・行単位で表示できるんだ。それとアーティスト名/アルバム名/曲名をイニシャル別に検索できるからスピーディーに曲をみつけて再生できるんだ。それと君も得意な携帯電話と同じボタン操作なんだ。この機能は業界初。このスピーディな説明についてきてくれよ」
石井 「アイ・アイ・サー!曲探しがほんと楽になるって感じですね。それでそれで?」
斎藤 「多彩なインテリジェントシャッフルを搭載してるんだ。特にA600シリーズに搭載のアーティストシャッフルなんかはランダムに選ばれた同じジャンルのアーティストの曲をシャッフルだ!」
石井 「どうやって同じテイストって判断してるんですか?」
斎藤 「まあまあ、そんなにあせるなよ。それ以外にも‘タイムマシンシャッフル(ランダムに選ばれた年に発売された曲だけをシャッフル)’や‘よく聞くシャッフル(再生回数や再生時間によりよく聞いている曲だけをシャッフル)’など多彩さ。秘密は新アプリケーションソフト‘CONENECT Player’にあるんだ。いわば‘コネクトウォークマンAシリーズ独自の高い機能をサポートしているのはこのアプリケーションソフトってことだね。」
石井 「先輩のような優れものっすね!」
斎藤 「いいタイミングでおだててくれたな。抜群だ。気分がいいから座布団2枚でどうだ!」
石井 「ありがとうございま〜す」
斎藤 「今日はなんかさわやかな気分だしとっておきのこぼれ話をしようか」
石井 「なんすかっ?こぼればなしって。」
斎藤 「設計者の声ってとこかな。小耳にはさんだんだ。この商品ってほんと一目見てくれれば感じてくれると思うけどびっくりするくらいボディの色が美しいだろ?バイオレット、シルバー、ブルー、ピンクどの色をとっても僕も不思議なくらいサプライさ。どうもこの色だしってのは相当苦労したらしいんだ。どうやってつくったかまではわかんないんだけど。それと今回の梱包のケースについてもその高級感にびっくりだ。まるで宝石箱みたいなんだ。小物入れとしても愛用できるとおもうよ。箱を開けると‘Every momen has its music’って書かれてるのだけれど、なかなかにくい演出だよね。すべてを大事に使ってもらいたいって設計者の気持ちが形となったってとこだよ。クリスマスプレゼントとしても素敵な演出が加わった商品ってこと。」
石井 「おしゃれな化粧箱かあ。商品以外にもいろいろかゆいところに手が施されてるんですね。なんか勉強になりました。今日は座布団2枚も貰えたし僕も大満足で〜す!」
本日現在I君座布団 6枚
明日はスゴ録編で〜す。
話題のコネクトウォークマンシリーズはこちらから!!
|